日刊ゲンダイのコラム「ニューヨークからお届けします」のキャッチアップ
リンクをクリックしてお読みください。
アメリカ合衆国大統領はどれほど健康であるべき?(9/29/2016)
記事もう一つ
日刊ゲンダイのコラム「ニューヨークからお届けします」のキャッチアップ
リンクをクリックしてお読みください。
記事もう一つ
日刊ゲンダイのコラム「ニューヨークからお届けします」のキャッチアップ
ブロードウェー女優の“コスプレ抗がん剤治療”(9/8/2016)
コスプレしながら抗がん剤治療を受けるKaren Walshさんの勇気と、仲間たちの暖かい友情に心から感銘を受けました。こちらPlaybillの最新記事によれば(English)今回はがん経験があるブロードウェーの仲間たちが集まったそうです。(下の写真)その中には大ヒットミュージカル「ハミルトン」で現在主役を務めるJavier Muñozも。カレンさんを中心にその輪が広がっています。
カレンさん自身は現在Heisenbergというお芝居でメアリー・ルイーズ・パーカーの代役としてスタンバイしています。1日も早い回復をお祈りしています!
カレンさんのインスタグラムには他にも様々なコスプレの写真が上がっています。
記事もう一つ
デンタルフロスは歯周病予防にならない?(9/15/2016)
ワールドトレードセンター地下交通ハブ
One World Trade Center
去年ついにオープンした104階建てOne World Trade Center、
Ocean Beach – Fire Island
マンハッタンは山手線の内側くらいの面積の「島」それを含むニューヨーク市南半分は大西洋に続く湾に面する長い海岸線。そんなニューヨークが直面しているのは、水害です。
2016年の大統領選に大きな影響を与えているミレニアルズをあらゆる角度から分析しています。日本の社会とどこが似ていてどう違うのか、これからの消費経済の潮流を読み解くヒントにもなります。ぜひご一読ください。
政治・大統領選、恋愛・結婚など様々なテーマでのバックナンバーもここからまとめてアクセスできます。
医療・健康という切り口で見ていくと、メインストリームのニュースには書いていないようなアメリカ社会の微妙な変化を読み取ることができて、書いている私もとても勉強になります。
写真をクリックすると記事一覧にジャンプします。(毎週水曜日発売号に掲載・ネットは木曜日更新)
毎週日刊ゲンダイの医療・健康ページに連載しているコラム。
「日刊ゲンダイ・ニューヨークからお届けします!」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/index/life/2514
毎週日刊ゲンダイの医療・健康ページに連載しているコラムも1年以上! 久しぶりに過去記事リストを見るとなかなかのバラエティ(笑)医療・健康を通してアメリカ社会の現状を伝えようと頑張っています。もし興味のわくトピックがあれば写真または以下リンクから是非お読みください。
振れ幅の大きい内容にいつもおつきあいいただいている編集のWさん本当にありがとう!
http://www.nikkan-gendai.com/articles/index/life/2514
今日のTokyo FM TIMELINEで、ミレニアルズと大統領選について話しました。
ベースになっている東洋経済オンラインの記事は以下です。去年12月に掲載されたものですが、もっと詳しく知りたい方もぜひお読みください。(話した内容は近日中にテキストにしてアップしますね)
かつてのアメリカのイメージを覆す巨大な世代グループが、アメリカ人口の4分の1を擁する「ミレニアルズ世代」。18〜35歳のパワフルなグループはアメリカをどう変えているのか?
http://toyokeizai.net/articles/-/96598?display=b
http://toyokeizai.net/articles/-/96599
いつも読んでくださってありがとうございます!
http://www.nikkan-gendai.com/articles/index/life/2514
アメリカンドリームが失われたと考えているアメリカ版さとり世代たちの真実は!?
かつてのアメリカのイメージを覆す巨大な世代グループが、アメリカ人口の4分の1を擁する「ミレニアルズ世代」。18〜35歳のパワフルなグループはアメリカをどう変えているのか?
http://toyokeizai.net/articles/-/107361
パート2