「月刊美楽6月号」ニューヨーク屋上農園発

ニューヨークの都市農業の進化はすごい。マンハッタンの摩天楼を見晴らす屋上農園はもう新しくない。ホールフーズなどのスーパーマーケットでブルックリンの屋上産の野菜が買える時代。しかもここはそのホールフーズの屋上に農園がある!

Megumi_Shelley_2014_6-page-001

 

 

日本の未来を考える雑誌「美楽」
古庄幸一、いしいしんじ、肝付高夫、上田正樹などユニークな執筆陣による最新コラムをぜひお読みください
http://bigaku.asia/top.html

ニューヨークのアーバンファーミングに日本の技術[月刊美楽8月号]

JFNフラワーズでも放送した、ニューヨークの教会がスープキッチンの野菜を栽培しているアーバンファームを紹介。

フラワーズでは日系人技術者、シグさんのお話も聞けます。リンクはここから

2012-8-p43_Megumi_Shelley_ol-page-001

日本の未来を考える雑誌「美楽」。内外の識者による未来への提案をぜひお読みください。
http://bigaku.asia/top.html

Radio-JFN Flowers:Report from St. Mary’s Church Urban Farm in Harlem ニューヨークのアーバンファーミングに生かされている日本の技術にびっくり!

LISTEN HERE


スープキッチン

ニューヨークに住んでいる人ならわかりますよね?
5人に一人が貧困ライン以下で暮らしていると言われる街ニューヨークで、どんな人にも無償で食事を提供してくれる施設。フードバンクや教会等に敷設されています。

ハーレムのセントメリー・チャーチではこの春からスープキッチンで出す野菜の栽培を始めましたが、
実はここは土壌汚染がひどく存続の危機に? そこに持ち込まれた日本の技術が、いったいどうやってこの土地を救ったのか? 続きは番組ブログでお読みください。

マンハッタンを見はらす屋上アーバンファームが話題になる今日この頃、こんなアーバンファームもあることを知ってほしい!というレポートです。

あなたは人種偏見がありますか?[月刊美楽6月号]

そんななの持っていない、という人は自分を知らなさすぎかも?

現代社会に生きている限り、必ず何かの偏向があるはず。例えば、あの人はアメリカ人だからとか、日本人だから。。。という具合に。それを頭から否定するのではなく、なぜそうなったのか考えるのが大事、というコラム。

あなたが知らない間に持っている人種偏見度など、あなたの意識をテストするハーバード大学のサイト、トライしてみてください
https://implicit.harvard.edu/implicit/

日本の未来を考える雑誌「美楽」。内外の識者による未来への提案をぜひお読みください。
http://bigaku.asia/top.html

アーバン・ファーミングが訴えているもの[月刊美楽5月号]

ニューヨークのキーワードは農業。都市の農業=アーバンファーミング、本格的な農園が教会の庭から古い工場の屋上まであらゆるところで続々と増えている。